top of page
ハートシェア自由が丘 外観

​自由が丘で始めよう、

シェアハウス生活

​​自由が丘での新しい暮らし

自由が丘といえば、女性に人気の高い魅力的な街。

遊びに行くだけでなく、暮らしやすさでも人気の高い街になります。

ショッピングや散歩を楽しめるだけでなく、治安の良さや落ち着いた雰囲気から多くの女性に支持されており、芸能人や文化人も多く住んでいることでも知られています。

 

治安の良さは女性の暮らしにとって重要なポイント。

特に夜遅く帰宅されるときも、安心して生活できる環境は何よりも大切です。

 

ハウスから徒歩圏内には多彩なショップが約1,300店舗集まっています。

人気のセレクトショップや、毎日の買い物に便利なスーパー、グルメが通う飲食店まで、日常の買い物や外食が楽しみに。

また、自由が丘駅周辺では新しい商業施設のオープンも予定しており、より魅力的な街へと進化が期待されております。

家具・家電付き!
スーツケースひとつで始める新生活

そんな自由が丘駅からわずか徒歩7分の閑静な住宅街に、大きな白い洋風の一戸建て女性専用シェアハウス「ハートシェア自由が丘」があります。

約210平米の広々としたで建物で、耐震性と耐風性に優れたツーバイフォー工法を採用。

各フロアにはキッチン・リビング・浴室・洗面所・トイレ・洗濯機・乾燥機などが完備。入居者の方々は、居住する階の共用スペースをご利用いただけます。

 

収納スペースも豊富で、家具・家電や食器類は一通り揃っており、あなたの新しい生活を手軽にスーツケース1つで始められる環境です。

女性同士での住環境で、プライベートを大切にしたい方には個室をご用意しておりますが、仲良しのお友達や姉妹との二人入居も可能なお部屋もございます。

都心・横浜中心部へ直通!
便利なアクセス環境

最寄り駅である東急東横線「自由が丘駅」は、都心の洗練されたエリアを結ぶ理想的な立地にあります。

通勤特急や急行がすべて停車するため、渋谷、横浜、二子玉川までダイレクトアクセスが可能です。

1度乗り換えれば、原宿・銀座・新宿・品川・みなとみらい・新横浜・川崎などの主要エリアに30分以内で到着できるため、仕事帰りや週末のおでかけもサクサク。

便利なアクセス環境が、お仕事やプライベートの活動範囲を大きく広げます。

初期費用を大幅削減!
シンプルで分かりやすい料金体系

賃貸物件の契約時、いくつもの名目で、よくわからない費用が発生し、気づけば初期費用が数十万円...

​実際に「最初にいくら必要なのか分かりずらい」と感じたご経験はありませんか?
入居後も1〜2年ごとに「更新料」が発生し、長く住むほど負担が増していく.....

 

ハートシェアでは、このような複雑さを取り除き、「シンプルで分かりやすい料金体系」を大切にしています。

 

初期費用は、「保証金」「前家賃および共益費」「火災保険料」。
更新料や契約事務手数料もかかりません。なので、入居時だけでなく、もし気に入って長く住むと経済的なメリットを実感できると思います。

 

また、「共益費」には光熱費に加え、洗濯機・乾燥機の使用料、トイレットペーパーや掃除道具、電球などの消耗品も含まれています。

細かな支出や予期せぬ請求がないため、生活費の見通しを立てやすい点が魅力です。

 

高級住宅街・自由が丘で始める
女性専用シェアハウス生活

東京城南エリアを代表する人気の街・自由が丘にある「女性専用&なかなか住めない戸建て」の落ち着いた雰囲気のなかで、新しいライフスタイルを始めてみませんか?

見学予約やご質問は、お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

また、ご不明点がございましたら、まずは「よくあるご質問 (Q&A)」をご確認ください。

​運営者について

働く女性の皆様が安心して暮らせる環境を提供したい、毎日頑張っている女性に、自由が丘という街で、ほっと安心できる「我が家」を見つけていただきたい。そんな想いから、女性専用シェアハウス「ハートシェア自由が丘」を運営しています。

長年の賃貸管理経験を活かし、入居者目線で「安心・安全・清潔」を追求したシェアハウスです。

 

実家からの自立、地方からの上京、現在一人暮らしをされている方の住環境の見直し、海外からの留学やワーキングホリデー、ビジネスでの来日など、新しいスタートを切る皆様を心から応援します。

新しい環境で楽しみたい方も、シェアハウス生活が初めてで少し不安に思う方も、まずはお気軽にお問い合わせください。

また、運営者として、現在の市場状況をお伝えいたします。

東京城南エリアのシェアハウスは全体的に空きが少ない状態が続いております。

近年の不動産価格高騰の影響により、オーナーの売却が増加し、供給が減少する一方、需要は堅調に推移しています。

 

若い働く単身者の増加や、都心回帰と企業の出社要請、ワンルームマンションの平均家賃が前年比+29%と異例の高騰、留学・ワーホリなどのインバウンド需要により、空室が出ても早期に成約となる傾向にあります。

 

気に入ったお部屋がございましたら、お早めのご検討をおすすめいたします。

​​

​共用部分の室内写真  (スライドショー)

bottom of page